SSブログ
政治 ニュース ブログトップ

小渕優子の姉はデザイナーなの? [政治 ニュース]

小渕優子さんのデザイナー
している小渕 暁子さんです
小渕優子さんにとっては5歳年上の
姉になります。

小渕暁子.jpg
http://www.obuchi-akiko.jp/profile/より引用

玉川大学芸術学科を卒業して以降、
姉はデザイナーとしての道を進んでいますね。

小渕優子さんとは異なる道を
歩んでいます。

ホームページで姉のデザイナーとしての経歴を見ると、
2005年に眼鏡部門で
グッドデザイン賞を受賞したり、
企業とデザイン契約を結んだり、

デザイナーとして、それなりに
活躍しているようです。

また姉はイラストレーターでもあり、
そっちの仕事の方が多いかも。
個展なんかも開いています。

小渕優子さんの政治資金流用先で
問題になっている南青山の姉の店は
コンセプション(conception)という
服飾雑貨店です。

でも姉の店が問題ではないですよ。
使い道が問題だということです。
誤解されてはいけないので念のため。

スポンサーリンク




店には姉である小渕 暁子さんが手がけた
デザインのアイテムが揃っています。

小渕優子さんの政治資金管理団体の
収支報告書によると
過去5年で362万円使われていました。

姉の仕事についてホームページを見る限りでは
資金援助する必要はないような気もします。
あくまで推測ですが。

でも店にとってはお得意さまで
あることは間違いないですね。

まあ、亡くなった父は元総理なので
お金に困ることはないですよね。。。

小渕 暁子さんは小渕家の長女ですが、
政治家には小渕優子さんがなりました。

おそらく長女は政治家になる気はなく、
優子さんが後を継ぐというのは
既定路線だったのでしょうね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

小渕優子の姉の店はどんな店? [政治 ニュース]

渦中の小渕優子経済産業相ですが、
に政治資金を使っていたと
報じられています。

姉の店とはどんな店なんでしょう。。。

小渕優子.jpg
引用元http://ameblo.jp/obuchiyuko/

小渕優子さんの姉の店は南青山にある
服飾雑貨店だそうで姉夫婦が経営している
ブティックだそうです。

小渕優子さんの姉はデザイナーで
店では自分のデザインした
シャツやタオル、バッグなどを
売っています。

南青山のビルの1階にあるそうですが
ここのところ閉まっているそうです。

小渕優子さんの姉はデザイナーとしてメガネの
グッドデザイン賞なども受賞していて、
ライセンス商品が2007年から
全国の主要百貨店でも取り扱われています。

スポンサーリンク




小渕優子さんの姉は長女ですが、
父小渕恵三元総理の後継には
優子さんになりました。

これは小渕恵三さんが亡くなった当時、
既に優子さんがTBSを退職して
事務所に入っていたからだそうです。

ただ姉は芸術学科を卒業して
その道を歩んでいますので
政治家には興味がなかったんではないか
と推測します。

小渕優子さんは、成城大学を卒業後
TBSに入社しています。

衆議院議員になってから
早稲田大学大学院に入学し、
専門職学位課程を修了しています。

少子化について学んだそうです。

今は進退問題にまで発展し、
辞任が濃厚とも言われていますが、

政治家としての使命は続きますし、
まだ若く期待の大きい人などで
今の問題をしっかり対処して欲しいですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

携帯電話税を自民党が検討。 [政治 ニュース]


自民党有志で携帯電話への課税を検討する議員連盟「携帯電話問題懇話会」は、 携帯電話の保有者に向けた設立総会を6月18日に開いています。


この議員連盟の会長は中山泰秀衆院議員で、野田毅自民党税制会長を含む
15人の国会議員が集まりました。




携帯電話税」について中山衆院議員は、ヨーロッパではパソコン1台1台に課税する
例もあり検討課題であると述べています。



課税の目的・用途については、財源の確保と青少年の安全対策の予算確保ということ
ですが...。

004.png

この話が出てから当然ネット上では反対や批判の声が上がっています。



携帯電話の普及率は9割を遥かに超えて今やなくてはならない存在になっており、
どういう形であれ課税対象として考えるのは不思議ではありませんが...。



っていうか、パソコン1台1台に課税している国もあるので携帯にもと言うのであれば
なぜパソコンではなく携帯から検討するんでしょうか...。




例えがおかしいような気がしますが違いますかね。
パソコンだって約75%の普及率です。




パソコンよりも携帯の方が普及率から考えても課税となれば、税収は上ですし、
LINEやその他のSNS関連のトラブルで未成年が関わる犯罪が多発しているので、
携帯にといことになるんでしょうけど。




それが先述した「財源の確保と青少年の安全対策の予算確保」という
大義名分なんですが。




携帯といってもスマホのヘビーユーザーからガラケーは持っているものの
殆ど使用していないおじいちゃんやおばあちゃんもいます。




どうやって課税するのでしょうか?
よく言われる消費税との2重課税になりますね。




使用料金に応じてなのか、一律いくらなのか、はたまたスマホ限定になるのか
よくわかりませんが、先日出てきたパチンコ税同様すぐに結論がでる感じでは
ないので、しばらくは様子見といったところでしょうか...。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
政治 ニュース ブログトップ
太陽光発電

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。